Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 10-10-2005
今、仕事に行っていない。育児休暇。特に期間は決めてないけど 4週間ほどは自宅待機かな。こうやって好きな時に休める(家で仕事ができる)のでうらやましがられることがあるけれど、これはこれで大変。僕の職種の場合、あまり締め切りというものがない。年に数回、助成金願書締め切り間近の時以外は、たいてい自分の仕事の締め切りは自分で決められる。
何時に来て何時に帰るというのも決まっていない。極端な話、ミーティングなどにさえ出ていれば、それ以外の仕事を全て自宅でやっても誰も文句は言わない。
でも、というか、だから結構シビア。働いた時間は全く関係なくて、どれだけのことを達成したかだけが評価の対象になる。週末に仕事をしても夜中までオフィスで働いていも、誰も気づいてくれない。評価の対象は、何本学会誌に論文を載せたか、など、数えられる物ばかり。
一応一年に一度、評価されるけど、本当の評価は 7、8年目。仕事を始めて 8年の間に達成した内容によって、その後終身雇用 (tenure) になるかが決まる。tenure が取れなかったら別の仕事を探さなくてはならない。だから今こうして育児に専念しているけれど、その分いつか余計にがんばらないといけない。でも子供の人生の最初の 4週間つきっきりでいたい。