Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 01-13-2006

泰河にいろいろなことを教えている。
○ くしゃみをする時は口をふさぎなさい。
は、まだできない。
○ 何で泣いているのか説明しなさい。
も、まだできない。(ま、でも「おなかすいたぁ」か、「ひとりにしないでぇ」のどっちかなんだけどね)

お風呂(と言ってもキッチンの流しだけど)で頭を流す時に顔に水がかかると泣いていた。
でも「こんなこん(藤枝弁?)で泣くなぁ」と叱ったら泣かなくなった。

背中をごしごし洗ってあげていたら、顔が水につかった。泣いた。
「こんなこんで泣くなぁ」と叱ったら次から泣かなくなった。耐えている。
次があるのがいけない。でもこれ、よくやるんだよなぁ。気がつくと顔が水面下。

大声で泣いているのをよく聞いてみたら、なんとなく「Help! Help!」と聞こえる。しかも妙に発音が良い。「へぇるぉ」とか、そんな感じ。
誰に助けを求めているんだ。父も母も日本人だぞ。そんなこんじゃ誰も助けてくれないよ。

平成17 平成18 平成19 平成20 平成21 平成22 平成23 平成24 平成25 平成26 平成27 平成28 平成29 平成30 令和元 令和2 令和3 令和4 令和5 令和6 令和7 令和810111210111213141516171819202122232425262728293031日 金曜日|育児(出産)コメント(6)

Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 01-13-2006

統計学の専門用語の日本語は難しい。僕は統計学は最初から英語で学んだので、日本語の方が外国語っぽくなってしまった。どの分野も専門用語ってこんなんなのかな?だいたい「尤度」なんてなんて読むかもわからなかった。「ゆうど」。

ま、でも直訳っぽいのが多いので立ち止まって考えると判ることもある。「非線形回帰分析」 ○非 = non ○線形 = linear ○回帰 = regression ○分析 = analysis。全部足して nonlinear regression analysis のことかぁ、ふぅん、という感じで。

ま、長ったらしい漢字ばっかりの専門用語はおいておいて、ここでは p値の話。英語で言うと p value。この p は probability (確率)の頭文字。統計学の父、フィッシャーの発明品のうちの一つ。

日本人の研究者と話すと、どうも日本語になりがち。当たり前か。で、この「p値」が出てくると、どうしても「ピーチ」に思いを馳せてしまう。だってピーチと言えばピーチだよ。

ところが、一度頭の中で「ピーチ」から「中井貴一」に飛んでしまった。「中井ピーチ」。さらにそこから、 DC カードのコマーシャルに出ていたカッパとタヌキまで連想してしまったので、今では p値→カッパとタヌキ、と自動的に行ってしまう。困る。

平成17 平成18 平成19 平成20 平成21 平成22 平成23 平成24 平成25 平成26 平成27 平成28 平成29 平成30 令和元 令和2 令和3 令和4 令和5 令和6 令和7 令和810111210111213141516171819202122232425262728293031日 金曜日|統計学コメント(2)

ブログ検索

カレンダー

JanFebMar AprMay JunJulAugSepOctNovDec 2005200620072008200920102011
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

履歴

2020年01月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年08月 (1)

2019年07月 (1)

2019年05月 (1)

2019年03月 (1)

2019年02月 (1)

2019年01月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年09月 (1)

2018年08月 (1)

2018年07月 (1)

2018年06月 (1)

2018年05月 (1)

2018年04月 (2)

2018年03月 (1)

2018年01月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (1)

2017年09月 (1)

2017年08月 (1)

2017年07月 (1)

2017年06月 (1)

2017年05月 (1)

2017年04月 (1)

2017年03月 (1)

2017年02月 (1)

2017年01月 (1)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年09月 (1)

2016年08月 (1)

2016年07月 (1)

2016年05月 (1)

2016年04月 (1)

2016年03月 (1)

2016年02月 (1)

2016年01月 (1)

2015年12月 (1)

2015年07月 (1)

2015年06月 (2)

2015年05月 (2)

2015年04月 (3)

2015年03月 (2)

2015年02月 (1)

2015年01月 (3)

2014年12月 (1)

2014年11月 (1)

2014年10月 (2)

2014年09月 (2)

2014年08月 (2)

2014年07月 (1)

2014年06月 (1)

2014年05月 (2)

2014年04月 (1)

2014年03月 (2)

2014年02月 (1)

2014年01月 (2)

2013年12月 (1)

2013年11月 (3)

2013年10月 (2)

2013年09月 (1)

2013年08月 (4)

2013年07月 (1)

2013年06月 (2)

2013年05月 (2)

2013年04月 (3)

2013年03月 (1)

2013年02月 (1)

2013年01月 (4)

2012年12月 (1)

2012年11月 (3)

2012年10月 (1)

2012年09月 (1)

2012年08月 (3)

2012年07月 (3)

2012年06月 (2)

2012年05月 (6)

2012年04月 (2)

2012年03月 (8)

2012年02月 (2)

2012年01月 (1)

2011年12月 (6)

2011年11月 (5)

2011年10月 (4)

2011年09月 (6)

2011年08月 (9)

2011年07月 (5)

2011年06月 (5)

2011年05月 (5)

2011年04月 (6)

2011年03月 (17)

2011年02月 (6)

2011年01月 (10)

2010年12月 (10)

2010年11月 (4)

2010年10月 (6)

2010年09月 (5)

2010年08月 (11)

2010年07月 (8)

2010年06月 (8)

2010年05月 (3)

2010年04月 (8)

2010年03月 (11)

2010年02月 (4)

2010年01月 (8)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (6)

2009年09月 (7)

2009年08月 (6)

2009年07月 (10)

2009年06月 (10)

2009年05月 (10)

2009年04月 (6)

2009年03月 (7)

2009年02月 (9)

2009年01月 (12)

2008年12月 (6)

2008年11月 (10)

2008年10月 (8)

2008年09月 (9)

2008年08月 (12)

2008年07月 (8)

2008年06月 (12)

2008年05月 (12)

2008年04月 (12)

2008年03月 (11)

2008年02月 (10)

2008年01月 (10)

2007年12月 (12)

2007年11月 (14)

2007年10月 (13)

2007年09月 (11)

2007年08月 (16)

2007年07月 (10)

2007年06月 (10)

2007年05月 (6)

2007年04月 (10)

2007年03月 (13)

2007年02月 (10)

2007年01月 (8)

2006年12月 (13)

2006年11月 (15)

2006年10月 (9)

2006年09月 (8)

2006年08月 (18)

2006年07月 (14)

2006年06月 (16)

2006年05月 (23)

2006年04月 (20)

2006年03月 (12)

2006年02月 (14)

2006年01月 (21)

2005年12月 (20)

2005年11月 (17)

2005年10月 (18)

2005年09月 (16)

2005年08月 (10)

2005年07月 (6)