Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 02-15-2006
オリンピック興味なし、と書いたけど、ちゃんと情報はとりいれている。朝日新聞に Bode Miller についてちょこっと載っていたねぇ。オリンピック前のインタビューで、「二日酔いで滑って優勝したこともある」だとか「バリー・ボンズもランス・アームストロングもドーピングしている」とか言って物議をかもした。というか全米を敵に回した人。で、この人の名前、新聞では「ボード・ミラー」と載っていたけど「ボーディー・ミラー」。
俳優なんかでも、カタカナ訳が変な人って多いんだよね。
Renee Zellweger は「レニー」じゃなくて「リネー」
Ashton Kutcher は「カッチャー」じゃなくて「クッチャー」
Halle Berry は「ハル」じゃなくて「ハリー」
David Schwimmer は「シュワイマー」じゃなくて「シュイマー」
Uma Thurman 「ユマ」じゃなくて「ウマ」
Scarlett Johansson は「ヨハンソン」じゃなくて「ジョハンソン」
ま、僕の耳にはこう聞こえる、というだけだから、本当は「カッチャー」なのかもしれない。もともと違う言語だから、同じ音を探すのは難しいからねぇ。ヨハンソンがジョハンソンになるのは、英語の発音だからかな。元は、きっと「ヨ」で良かったんだろうけど、本人も「ジョ」って発音しているから、こっちが正解とみるのが正解だと思う。フレンズでジョーイをやってた、Matt LeBlanc も「ルブラン」となっているのは、元のフランス語?の発音がそうだからなんだろうな。でも、本人もちゃんと「ルブランク」と最後の子音を発音してる。