Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 01-29-2007
昨シーズンのパイレーツは期待外れだったけど今年はどうだろう?今年も負け越すと15年連続で大リーグ記録を更新する。勝率5割が現実的な目標かな。
マイク・ゴンザレスとのトレードでアダム・ラローチを獲得した。今オフシーズンの最大の課題だった左打ちのパワーヒッターの一塁手。使えんベテラン3人を獲得した去年とは雲泥の差だ。(ちなみにその使えんベテラン3人はもう誰も残っていない)
今年の金曜日のホームゲームは、この↓ユニフォームを着るらしい。 (モデルはラローチ)
赤!見苦しい・・・
Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 01-21-2007
別に関係ないんだけど、ペンシルバニア州立大学の話。Pennsylvania State University。略して Penn State。もともとは農業大学。で、ペンシルバニア州が州立の大学を建てようとした時に、場所をどこにしようか、と悩んだ。
真ん中にしようということになった。ま、大雑把にね。
真偽の程は定かでないけど、ほんとにペンシルバニア州立大学はそこにある。ちなみに Center County にある State College という市。
Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 01-18-2007
この 論文がようやくアクセプトされた。(アクセプト?日本語では?)
クリスマス直前に 再提出 してからは結構速やかだった。月曜日に、「あと、これとこれを直しなさい」というのが来て、その日のうちに直して送ったら、今日「はい良いでしょう」という連絡がきた。
"A usual method ..." という書き出しの文があって、それを "An usual method ..." にしなさい、と言われた。どっちが正しい?アメリカ人でも意見が割れる。このルール、母音どうこう、より実はもう少し込み入っているようだ。
An hypothesis は?これも意見が割れる。見た感じ変だけどね。
で、結局、さっきの文は "The usual method "にした。よく考えたら、それが正しいような気がしたし、抜本的な解決策とはこのことだ。
Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 01-18-2007
さて、フットボールも終わったし年も明けたし、野球の季節だ。パイレーツ。
今オフシーズンはここまで大した補強もないなぁ。
ニュースが入ってきた。まだ30分と経っていない。
やっと、Adam LaRoche を Atlanta Braves からトレードで獲得する話がまとまったらしい。ここ2ヶ月で2度、「ほぼ決定」という噂になりながらつぶれた話。今回はどうやら本当らしい。パイレーツは一塁を守る左打ちの強打者が欲しかったから、LaRoche はまさにぴったり。
「ラローシェ」と書いてあることが多いけど、「ラローチ」。
後でつけたし:でもやっぱり「ラローシュ」という人も多いな.ま,英語の発音内では大した違いではないね.
誰が代わりにパイレーツを去るかというと、抑えのエース、Mike Gonzalez。左投げの若い抑えのピッチャーはかなり貴重だから、ゴンザレスのトレード要員としての価値はかなり高い。昨シーズンの終わりに怪我した時にゴンザレスに代わった Salomon Torres が抑えのエースとして安定したピッチングを見せたので、ゴンザレスはトレード可能になった。
でも Atlanta はゴンザレスともう一人を要求していた。若手先発陣、Duke、Snell、Gorzelanny、Maholm のうち一人とか、Chris Duffy とかの名前があがったけど、どっちもパイレーツが拒否。
誰だろう?
・・・
どうやら、LaRoche + マイナーリーガー ⇔ Gonzo + マイナーリーガー、というトレードになるようだ。パイレーツの二軍三軍システムまで精通している訳ではないので、誰なのかはわからないけれど、ま、良いトレードなんじゃないかな。
でもゴンザレス、好きだったんだよなぁ。パイレーツの オフィシャルサイト のトップの写真にも登場してるから、変えなきゃね。
Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 01-16-2007
もうちっと大きくならないとちゃんと演奏はできない。
鉄琴。もちあげるのはできるのだけど、それを「離す」というのは思いつかなかったみたいだった。
Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 01-12-2007
あまり近くないところにあるモールに『デブ』というお店がある。 DEB。ま、デボラさんのことを略して Deb と呼ぶこともあるから、きっとそんな名前なんだろうと思う。
で、このお店・・・
・・・大きいサイズ専門店。
Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 01-11-2007
Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 01-04-2007
アメリカで一年以上過ごした人なら知っていることだけど、こっちにお正月休みというのは存在しない。1月1日は、ま、普通の日曜日のレベルで、2日は普通の平日だ。『仕事始め』というコンセプトも存在しない。
でも僕は日本人なので、お正月はもう少しゆっくりしたい。がんばって昨日(1月2日火曜日)はお休みにした。でもちょこっとメールをチェックしたら、朝から仕事のメールがわんさか来ていた。
今日はセミナーがあったり、ミーティングがあったりで休む訳にはいかなかった。ミーティングは毎月第一水曜日と決まっている。
ちょっと心配になったので来年のカレンダーを見てみた。来年は2日が水曜日だ。来年こそ1月2日から働かなくてはならないかもしれない。
という訳で、今日は最初からもう普通の日だ。年始のあいさつがある訳でもないし。「昨日はどうしたの?」と訊かれる始末。
まだ1月3日だ。日本だったらおせちを食べつつ駅伝とかサッカー見ている日なんだけどな。