Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 02-22-2008
僕は村上春樹が好きなので,昔まだ読書をしていた時代にはよく読んだ.29歳で初めて給料をもらった時は「村上春樹全作品」を買った.その中でも「ノルウェイの森」が一番好き.
ノルウェイの森の第一章に,語り手がドイツ人のスチュワーデスと英語で会話する場面がある.少しだけ英語で書かれている.「大丈夫です,ありがとう.ちょっと寂しくなっただけだから (It's all right now, thank you. I only felt lonely, you know.)」と僕は言って微笑んだ.
「Well, I feel same way, same thing, once in a while. I know what you mean. (そういうこと私にもときどきありますよ.よくわかります)」
彼女はそう言って首を振り,席から立ちあがってとても素敵な笑顔を僕に向けてくれた.
「I hope you'll have a nice trip. Auf Wiedersehen! (よいご旅行を.さようなら)」
「Auf Wiedersehen!」と僕も言った.
村上春樹は英語圏でも人気があるので,「ノルウェイの森」も英訳されている.僕もこの 変な表紙 の Norwegian Wood を(何度か)読んだ.
原作でも英語で書かれている前述の会話の部分は,英語版だと"I'm fine, thanks," I said with a smile, "Just feeling kind of blue."
"I know what you mean," she said. "It happens to me, too, evey once in a while."
She stood and gave me a lovely smile. "Well, then, have a nice trip. Auf Wiedersehen."
"Auf Wiedersehen."となっている.
これは村上春樹に対して失礼じゃないのかな?原作の方の英語は全く無視されて英訳されたようだ.
でも英語としてはもちろん英語版の方がすっきりしている.でもでも,もともとこれは日本人とドイツ人の会話なんだから,すっきりしていない英語でもいいのにね.