Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 05-18-2009
日本でも豚インフルエンザが広まっている.アメリカではもうニュースですらない.(と書いたらニューヨークで6人目の死者が出たのでニュースになっていた)
豚じゃないインフルエンザで何人の方が亡くなるかという数字はあまりはっきりと発表されない.インフルエンザに関連した症状で亡くなる方も多いのでよくわからないんだと思う.ま,でもだいたいアメリカでは毎年 2万人から5万人 だと思っていれば間違いないようだ.
今回の豚インフルエンザでのアメリカでの死者は5月15日の時点で6人.メキシコでたくさんの死亡者が出た時にアメリカでも少しパニックになりかけてニュースになったけれど,それもすぐに終わった.
蚊帳の外から見ていると日本での過熱ぶりが全く理解できない.成田で足止めされたり,はっきり言って意味不明だ.
一応,0歳児の親なのでインフルエンザとか聞くと敏感に反応するけれど,2週間前に慶悟のお医者さんの超冷めた 対応(しかもナッシュビルで初めての患者がみつかった日)を見ているで,日本での過熱ぶりがこっけいに映る.
じゃ,アメリカの最近のニュースは何だろう?
オバマ大統領がノートレデイム (Nortre Dame)大学の卒業式で演説してしかも名誉学位までもらったのがニュースだ.Nortre Dame はカソリック系の大学なので,中絶を否認しないオバマ大統領を呼んだのがニュースになった.ごく少数だけど卒業式をボイコットした学生もいたし,スピーチの途中で, "Abortion is murder! Stop killing children!" (中絶は殺人だ.子供を殺すのをやめろ)というヤジも入った.でも大したことにならず,そのヤジは残りの学生たちの "We are ND!" という合唱にかき消されたし,オバマ大統領もすぐに演説にもどった.
関連ニュース:
・ホワイトハウスが公式発表した演説の全文に,ヤジもちゃんと書き留められている.
・大統領も演説のつかみのギャグにしているけれど,アリゾナ州立大学はオバマ大統領を卒業式の演説に呼んだけれど「まだ経験不足」という理由で名誉学位を与えなかった.
カソリック系の大学なのにオバマ大統領を呼んだ大学側もえらいと思う.
オバマ大統領(とスピーチ考えるひとたち)もこのチャンスを逃すまいと,中絶に関してかなり長い時間をさいている.卒業生たちがこれから生きる世界とか,これからの生き方につなげて話しているけれど,卒業式のスピーチというよりも,政治的なスピーチにも聞こえる.
ま,どちらにしてもやっぱりオバマ大統領のスピーチは聞いていて心地よい.本当はボイコットした卒業生たちこそ聞かなきゃいけなかったんだろうね.(と思うのは僕が liberal だからか)