Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 06-26-2009
北米のプロスポーツチーム及び,大学のマスコットにネイティブアメリカン(インディアン)がモチーフになっているものが多くある.
Cleveland Indians のチーフ・ワフーなど数えたらきりがない.
「インディアンは攻撃的だ」という思想が底にあるので,それがインディアンの人たちにとって侮辱的だ,という意見がある.また noble savage (高貴な野蛮人)という思想も関連していて,それは結局文明が開けていないことが前提としてあるので,結局インディアンに対する侮辱だ,ということらしい.
ま,僕は特に侮辱的だとは思わないけれど,そう思う人もいっぱいいるようだ.
Atlanta Braves もそうだし,フットボールでは,Kansas City Chiefs, Washington Red Skins がそうだ.ホッケーの Chicago Blackhawks のモデルは実在のインディアンだ.
大学では,Florida State Seminoles が真っ先に思い浮かぶ.他にもいろいろある.
-- -- -- --
ヴァージニア州にある,ウィリアムとメアリーの大学 (College of William & Mary:1693年開校のアメリカで2番目に古い大学) のマスコットは Tribe(インディアンの部族)で,今それに変わる新しいマスコットを探しているそうだ.
何年か前にインディアンをモチーフにしたマスコットを使っている大学に対して,全米大学体育協会が侮辱的かどうかの判断を下した.それによると,WM の名前 Tribe はOKだけど,ロゴにある2本の羽を 何とかしなさい,という命令だったらしい.
それから3年がたったけれど,結局新しいマスコットを設立することになったようだ.(チーム名は変えないらしい)それが最近大々的なニュースになっている.なぜかというと・・・
学生のあいだで支持を集めている有力候補のひとつがアスパラガス (マヨネーズをつけると大学の色の緑と白になる)だからだ.
6月30日まで,誰でもアイデアを 投稿できる.