Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 03-02-2010
Eric Clapton(エリクラ)がナッシュビルにやってきたので行って来た.ヴァンダービルト日本人会のロッケンロール部の活動の一部だ.でも実は,最初に誘われたときはあまり乗り気ではなかった.
と言うのも,僕は 90年代のはじめに Unplugged で,昔のロッケンロール+ブルースの歌をアコースティックでやり直したのにひどく幻滅して,それ以来全くクラプトンを聴かなくなっていたからだ.
でもまたとない機会だし,もう僕もかなり大人になったので,優しい気持ちで行って来た.
前座が the Who の Roger Daltrey というのが極めて贅沢だ.「年とる前に死にたいんだよ」と歌っていた彼も今年で66歳だ.でも66でも力強い.かっこいい.
で,休憩のあとにエリック・クラプトンが出てきたんだけど,見た目がかなりいけてない.髪の毛が中途半端で,イメージとしては,学年主任の おばあさん先生 だ.
でもギターを弾きだすとやっぱりかっこいい.神だと言われた 人だ,かっこいいに決まっている.
ナッシュビルということで,カントリーの世界から Vince Gill がゲストとして参加した.それも関係あったと思うけど,たぶんいつもよりも多めにアコースティックで歌ったんじゃないかな.恐れていた通り,Layla もアコースティックでやってしまった.
となりに座っていた NMR さんと「そろそろエレキにもどって欲しいね」という会話があるほど,アコースティックが続いた.ま,いいんだけど.
Layla はアコースティックでしんみり歌う歌じゃないんだけどな.親友の奥さんを,恋の相談を受けているうちに好きになってしまった歌だ.もっとグタグタした感情を叫ぶ歌だ.
亭主(ジョージハリスン)が君を悲しませるから,慰めようとしてたら
馬鹿みたいな話なんだけど,好きになってしまった.
それで僕の世界はぐちゃぐちゃだ.
僕が狂ってしまう前に何とかしようよ.
絶対に無理だとか,好きになるだけ無駄だとか言わないでくれ・・・
でもよく考えたら,そんな感情ももう過去の話だし,この歌のレイラとももう離婚しているし,アコースティックでさらさら歌うんでちょうどいいのかな.
そんな訳でクラプトンはすごく良かった.やっぱりかっこいいや.これを機にまたクラプトンをいっぱい聴こうとは思わないけれど,Stevie Ray Vaughan とか Buddy Guy とか BB King とか John Lee Hooker を聴かなくっちゃという気になった.