Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 08-14-2010
興味本位で,日本の製薬会社の求人情報を集めているサイトを見てみた.求人の情報って転職,就職する気が皆無な人が見るとなかなか面白い.
「統計解析」という分野があったのでそれを見てみた.
応募基準の学歴が「大卒以上(原則として)」だったりしてかなりショッキングな内容だった.日本の(生物)統計の世界が人材不足なのは知っていたけれど...「理系出身者尚可」って.そこまで行くと,ちょっとさすがにどうかと思う.
でも一番おもしろかったのは「コミュニケーション力に長け,適切に協同行動が取れる人材」という資格だ.
うちの統計学部でも,採用基準のかなり上の方に「コミュニケーション力」が来る.英語がちゃんとできない人を落とす意味もあるけれど,共同研究をする上で,統計担当者のコミュニケーション力(日本語ないの?)はかなり大切だからだ.
博士号を持っている,あるいは取得する予定の人にはたいてい「あなたの(博士課程の)研究のすごいところを,統計の知識の無い人にも判るように説明してみて下さい」とか訊く.
修士の人には,基本的な知識の有無を確かめる意味も込めて,解析結果を見せて「この結果を,統計の知識の無い人にも判るように説明してみて下さい」とか訊く.
...
「適切に協同行動がとれる人材」.いいなぁ.この世界だとかなり重要だよね.