Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 06-25-2011

英語の発音に忠実にしたらこういうことになったようだ。

平成17 平成18 平成19 平成20 平成21 平成22 平成23 平成24 平成25 平成26 平成27 平成28 平成29 平成30 令和元 令和2 令和3 令和4 令和5 令和6 令和7 令和810111210111213141516171819202122232425262728293031日 土曜日|強いて言えば日本コメント(3)

Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 06-23-2011

仕事で東京に来たので、ヴァンダービルトサッカークラブのOBの人たちと会った。数週間前までナッシュビルにいたSクラさん、数ヶ月前までナッシュビルにいた1川さん、1年前までナッシュビルにいたOGNさん、もっと昔にナッシュビルにいたYさんだ。フットワーク軽々のNさんが四国からやって来るという話もあったけれど、今回はとりあえずこの5人。ヴァンディーサッカー部出身者は全国に散らばっていて、どちらかというと関西の勢力が強い。今回、正式に同窓会が発足したけれど、そんな訳で東京支部という位置づけになった。(本部はさすがにナッシュビルか)

ナッシュビルでサッカーをやっていた人、名簿を作るのでOGNさんに連絡してくださいね。←自分でやれよ・・・

平成17 平成18 平成19 平成20 平成21 平成22 平成23 平成24 平成25 平成26 平成27 平成28 平成29 平成30 令和元 令和2 令和3 令和4 令和5 令和6 令和7 令和810111210111213141516171819202122232425262728293031日 木曜日|強いて言えば日本コメント(4)

Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 06-18-2011

ちゃんとしたホテルなんだけどなぁ。外国人もたくさんいるし、もう少し丁寧に言った方がいいと思う。

平成17 平成18 平成19 平成20 平成21 平成22 平成23 平成24 平成25 平成26 平成27 平成28 平成29 平成30 令和元 令和2 令和3 令和4 令和5 令和6 令和7 令和810111210111213141516171819202122232425262728293031日 土曜日|英語・日本語コメント(0)

Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 06-09-2011

曽祖父。昭和8年。Image375.jpg

平成17 平成18 平成19 平成20 平成21 平成22 平成23 平成24 平成25 平成26 平成27 平成28 平成29 平成30 令和元 令和2 令和3 令和4 令和5 令和6 令和7 令和810111210111213141516171819202122232425262728293031日 木曜日|どうしても分類不可コメント(0)

Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 06-06-2011

ブルースの大御所 BB King と Buddy Guy がナッシュビルにやってきたので、ロック部の活動として行ってきた。ロック好きブルース好きな僕からしたら神様みたいな人たちだ

一応メインは BB King だけど、最近はずっとふたりでツアーをしているようだ。

会場は120年の歴史を持つ ライマン公会堂。2000席ちょっとの小さなホール。小さいので、観客とステージとの一体感が味わえる。Buddy Guy も BB King もお客さんと会話しつつ、歌っていた。

Buddy Guy はすごかった。74歳だ。ちょい悪オヤジといった感じ。歌はすごいしギターもすごい。

BB King もすごかった。声は CD で聴いていたものそのもの。かなりの年なのにすごいなぁ。

85歳だ。いすに座ってギターを抱えて歌う。語る。語りの部分が妙に長い。まず、バンドのメンバーの紹介だったけれど、このあたりから(つまり最初から)少し怪しかった。紹介されないメンバーがいたし、2度紹介されたメンバーもいた。しかも長い。歌の合間に語りというよりも語りに飽きたら少し歌、という感じだ。もう少し歌えばいいのに、と思う。

そして、終盤はかなりグデグデになった。ベースとドラムのリズムセクションだけで、語り続ける。10時半を過ぎたあたりから席をたつお客さんがちらほら。BB King のライブで途中で席を立つ勇気はないなぁ、と思いながら次の歌を待ち続けた。10時45分に照明が少しだけ付くと帰りだす客が増えた。10時55分くらいに照明が完全に付いて、もう次の歌は無さそうだったので我々も席を立った。たぶん、最後までいたことになると思う。

そんな感じでグデグデだったけれど、歌っていた時はさすがにすごかった。満足。 Buddy Guy だけでも満足していたのだけど。写真はいっしょに行ったナショナルさんのページから勝手に盗ってきました。

buddyguy.jpg

bbking.jpg

平成17 平成18 平成19 平成20 平成21 平成22 平成23 平成24 平成25 平成26 平成27 平成28 平成29 平成30 令和元 令和2 令和3 令和4 令和5 令和6 令和7 令和810111210111213141516171819202122232425262728293031日 月曜日|ナッシュビルコメント(0)

ブログ検索

カレンダー

JanFebMar AprMay JunJulAugSepOctNovDec 2005200620072008200920102011
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

履歴

2020年01月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年08月 (1)

2019年07月 (1)

2019年05月 (1)

2019年03月 (1)

2019年02月 (1)

2019年01月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年09月 (1)

2018年08月 (1)

2018年07月 (1)

2018年06月 (1)

2018年05月 (1)

2018年04月 (2)

2018年03月 (1)

2018年01月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (1)

2017年09月 (1)

2017年08月 (1)

2017年07月 (1)

2017年06月 (1)

2017年05月 (1)

2017年04月 (1)

2017年03月 (1)

2017年02月 (1)

2017年01月 (1)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年09月 (1)

2016年08月 (1)

2016年07月 (1)

2016年05月 (1)

2016年04月 (1)

2016年03月 (1)

2016年02月 (1)

2016年01月 (1)

2015年12月 (1)

2015年07月 (1)

2015年06月 (2)

2015年05月 (2)

2015年04月 (3)

2015年03月 (2)

2015年02月 (1)

2015年01月 (3)

2014年12月 (1)

2014年11月 (1)

2014年10月 (2)

2014年09月 (2)

2014年08月 (2)

2014年07月 (1)

2014年06月 (1)

2014年05月 (2)

2014年04月 (1)

2014年03月 (2)

2014年02月 (1)

2014年01月 (2)

2013年12月 (1)

2013年11月 (3)

2013年10月 (2)

2013年09月 (1)

2013年08月 (4)

2013年07月 (1)

2013年06月 (2)

2013年05月 (2)

2013年04月 (3)

2013年03月 (1)

2013年02月 (1)

2013年01月 (4)

2012年12月 (1)

2012年11月 (3)

2012年10月 (1)

2012年09月 (1)

2012年08月 (3)

2012年07月 (3)

2012年06月 (2)

2012年05月 (6)

2012年04月 (2)

2012年03月 (8)

2012年02月 (2)

2012年01月 (1)

2011年12月 (6)

2011年11月 (5)

2011年10月 (4)

2011年09月 (6)

2011年08月 (9)

2011年07月 (5)

2011年06月 (5)

2011年05月 (5)

2011年04月 (6)

2011年03月 (17)

2011年02月 (6)

2011年01月 (10)

2010年12月 (10)

2010年11月 (4)

2010年10月 (6)

2010年09月 (5)

2010年08月 (11)

2010年07月 (8)

2010年06月 (8)

2010年05月 (3)

2010年04月 (8)

2010年03月 (11)

2010年02月 (4)

2010年01月 (8)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (6)

2009年09月 (7)

2009年08月 (6)

2009年07月 (10)

2009年06月 (10)

2009年05月 (10)

2009年04月 (6)

2009年03月 (7)

2009年02月 (9)

2009年01月 (12)

2008年12月 (6)

2008年11月 (10)

2008年10月 (8)

2008年09月 (9)

2008年08月 (12)

2008年07月 (8)

2008年06月 (12)

2008年05月 (12)

2008年04月 (12)

2008年03月 (11)

2008年02月 (10)

2008年01月 (10)

2007年12月 (12)

2007年11月 (14)

2007年10月 (13)

2007年09月 (11)

2007年08月 (16)

2007年07月 (10)

2007年06月 (10)

2007年05月 (6)

2007年04月 (10)

2007年03月 (13)

2007年02月 (10)

2007年01月 (8)

2006年12月 (13)

2006年11月 (15)

2006年10月 (9)

2006年09月 (8)

2006年08月 (18)

2006年07月 (14)

2006年06月 (16)

2006年05月 (23)

2006年04月 (20)

2006年03月 (12)

2006年02月 (14)

2006年01月 (21)

2005年12月 (20)

2005年11月 (17)

2005年10月 (18)

2005年09月 (16)

2005年08月 (10)

2005年07月 (6)