Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 07-19-2011

3ヶ月ぶりに髪を切った。切る前はかなりぼさぼさだった。1ヶ月ぶりにヒゲをそった。剃る前はかなりぼうぼうだった。

すっきりした。

明日からバケーションだからだ。写真もいっぱい撮るだろうしね。

仕事モードに戻るときっとまたぼさぼさになるんだろうな。

よく考えたら逆なような気がした。

平成17 平成18 平成19 平成20 平成21 平成22 平成23 平成24 平成25 平成26 平成27 平成28 平成29 平成30 令和元 令和2 令和3 令和4 令和5 令和6 令和7 令和810111210111213141516171819202122232425262728293031日 火曜日|仕事コメント(0)

Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 07-18-2011

ワールドカップの決勝戦、日本対アメリカ。どこの国の放送か分からないけれど・・・

4分0秒のあたりから。蹴るのは Abby Wambach(アビー・ワンバック) 決めた。アメリカが1点返しましたという英語。

4分9秒あたりから。
"They got one back... from Wambach."
ワンバックが繰り返しになっている。思わずそう言ってしまったようで、言った本人も思わず笑ってしまっている。緊迫しているシーンなのに。だじゃれだ。

-- -- -- --

7月19日になったら上の動画は見れないようになっていた。面白かったのに。そうでもないか。ま、いいや。

平成17 平成18 平成19 平成20 平成21 平成22 平成23 平成24 平成25 平成26 平成27 平成28 平成29 平成30 令和元 令和2 令和3 令和4 令和5 令和6 令和7 令和810111210111213141516171819202122232425262728293031日 月曜日|その他のスポーツコメント(0)

Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 07-15-2011

サッカーの女子ワールドカップだ。僕は長年、なでしこジャパンのファンなので今回もかなり興奮気味に試合を見ている。

ESPN3 で全試合生中継している。サッカーに関しては過去30日間の試合だったらいろいろ見れる。決勝トーナメントはテレビでもちゃんとやっていた。

得点シーンなんかは Youtube で見れる。その名どおりの YouTube サッカー動画!【無料】 なんかが定石か。

ただ、日本で放送されたやつはゲストが叫んでいてなんかうざいなぁ、という人には FIFA のページがお勧めだ。

全試合、2分半くらいのハイライト にまとまっていて、しかも実況とか解説が全くないので、選手の声などが聞こえるし、スタジアムの歓声もちゃんと聞こえる。スウェーデン戦の2点目を入れた時の澤選手の叫び声(1分32秒)がなかなか良い。メキシコ戦の1点目でも同じ声(0分30秒)を発している。

○○

アメリカ対ブラジル の試合。延長戦に入る前のベンチの様子が映っている。1分7秒のあたりで、アメリカの選手(Abby Wambach?)が "Don't let fucking anything in..." と言っているのが聞こえる。テレビだったらピーと入れないといけないところだ。

平成17 平成18 平成19 平成20 平成21 平成22 平成23 平成24 平成25 平成26 平成27 平成28 平成29 平成30 令和元 令和2 令和3 令和4 令和5 令和6 令和7 令和810111210111213141516171819202122232425262728293031日 金曜日|その他のスポーツコメント(0)

Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 07-10-2011

このあいだ仕事で日本に行ったのだけど、「ほんとに仕事で日本に行った」という書類を提出する必要に迫られた。ま、出張届けみたいなものだ。

でも英語で書かれたものが何もない。メールも日本語だし、ウェブページの情報も日本語のみだ。ま、別にそこまで厳密にやる必要は全くないのだけど、グーグル翻訳で英訳してみた。

こんな感じになった。 14:05 to 14:35
Dalai overview of adaptive design
Koyama (Vanderbilt University)
ダライって何なんだろう?達樹の英訳か?よく分からないな。偶然、次の演者も小山さんだった。コヤマさんだ。 14:35 to 15:05
***** Oyama
FDA guidance on adaptive designs (******** Co., Ltd.)
なぜかこちらはオヤマさんになっている。なぜだ?よく分からないな。

★★

もう一つの会の予定も英訳してみた。 13:00 to 15:00
Da Xiao Shu (biostatistics at Vanderbilt University) for the adaptive design in the U.S. real]
勝手に中国人ぽくするなよ。「日本語⇒英語」翻訳とちゃんと指定しているのに。

★★

どちらもちゃんと出張報告として受け取って頂いた。ま、何でも良かったのだろうけど。

平成17 平成18 平成19 平成20 平成21 平成22 平成23 平成24 平成25 平成26 平成27 平成28 平成29 平成30 令和元 令和2 令和3 令和4 令和5 令和6 令和7 令和810111210111213141516171819202122232425262728293031日 日曜日|仕事コメント(0)

Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 07-01-2011

アンパンマンが鍛えられていた。

平成17 平成18 平成19 平成20 平成21 平成22 平成23 平成24 平成25 平成26 平成27 平成28 平成29 平成30 令和元 令和2 令和3 令和4 令和5 令和6 令和7 令和810111210111213141516171819202122232425262728293031日 金曜日|育児(出産)コメント(2)

ブログ検索

カレンダー

JanFebMar AprMay JunJulAugSepOctNovDec 2005200620072008200920102011
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

履歴

2020年01月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年08月 (1)

2019年07月 (1)

2019年05月 (1)

2019年03月 (1)

2019年02月 (1)

2019年01月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年09月 (1)

2018年08月 (1)

2018年07月 (1)

2018年06月 (1)

2018年05月 (1)

2018年04月 (2)

2018年03月 (1)

2018年01月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (1)

2017年09月 (1)

2017年08月 (1)

2017年07月 (1)

2017年06月 (1)

2017年05月 (1)

2017年04月 (1)

2017年03月 (1)

2017年02月 (1)

2017年01月 (1)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年09月 (1)

2016年08月 (1)

2016年07月 (1)

2016年05月 (1)

2016年04月 (1)

2016年03月 (1)

2016年02月 (1)

2016年01月 (1)

2015年12月 (1)

2015年07月 (1)

2015年06月 (2)

2015年05月 (2)

2015年04月 (3)

2015年03月 (2)

2015年02月 (1)

2015年01月 (3)

2014年12月 (1)

2014年11月 (1)

2014年10月 (2)

2014年09月 (2)

2014年08月 (2)

2014年07月 (1)

2014年06月 (1)

2014年05月 (2)

2014年04月 (1)

2014年03月 (2)

2014年02月 (1)

2014年01月 (2)

2013年12月 (1)

2013年11月 (3)

2013年10月 (2)

2013年09月 (1)

2013年08月 (4)

2013年07月 (1)

2013年06月 (2)

2013年05月 (2)

2013年04月 (3)

2013年03月 (1)

2013年02月 (1)

2013年01月 (4)

2012年12月 (1)

2012年11月 (3)

2012年10月 (1)

2012年09月 (1)

2012年08月 (3)

2012年07月 (3)

2012年06月 (2)

2012年05月 (6)

2012年04月 (2)

2012年03月 (8)

2012年02月 (2)

2012年01月 (1)

2011年12月 (6)

2011年11月 (5)

2011年10月 (4)

2011年09月 (6)

2011年08月 (9)

2011年07月 (5)

2011年06月 (5)

2011年05月 (5)

2011年04月 (6)

2011年03月 (17)

2011年02月 (6)

2011年01月 (10)

2010年12月 (10)

2010年11月 (4)

2010年10月 (6)

2010年09月 (5)

2010年08月 (11)

2010年07月 (8)

2010年06月 (8)

2010年05月 (3)

2010年04月 (8)

2010年03月 (11)

2010年02月 (4)

2010年01月 (8)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (6)

2009年09月 (7)

2009年08月 (6)

2009年07月 (10)

2009年06月 (10)

2009年05月 (10)

2009年04月 (6)

2009年03月 (7)

2009年02月 (9)

2009年01月 (12)

2008年12月 (6)

2008年11月 (10)

2008年10月 (8)

2008年09月 (9)

2008年08月 (12)

2008年07月 (8)

2008年06月 (12)

2008年05月 (12)

2008年04月 (12)

2008年03月 (11)

2008年02月 (10)

2008年01月 (10)

2007年12月 (12)

2007年11月 (14)

2007年10月 (13)

2007年09月 (11)

2007年08月 (16)

2007年07月 (10)

2007年06月 (10)

2007年05月 (6)

2007年04月 (10)

2007年03月 (13)

2007年02月 (10)

2007年01月 (8)

2006年12月 (13)

2006年11月 (15)

2006年10月 (9)

2006年09月 (8)

2006年08月 (18)

2006年07月 (14)

2006年06月 (16)

2006年05月 (23)

2006年04月 (20)

2006年03月 (12)

2006年02月 (14)

2006年01月 (21)

2005年12月 (20)

2005年11月 (17)

2005年10月 (18)

2005年09月 (16)

2005年08月 (10)

2005年07月 (6)