Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 08-01-2011
うちは、太平洋横断はいつもジャルだ。別にジャルが特に優れていることは(たぶん)何もないけれど、クレジットカードを使うとジャルのマイルが貯まるので、ほぼ強制的にいつもジャル。踊らされている。ま、いいんだけどね。
で、ジャルの日本⇔アメリカ便に乗っていていつも気になることがある。
到着間近になると、スチュワーデスさんが到着予定時刻を教えてくれる。日本語。その後英語。
例えば「午後2時40分に到着予定です」という時、2時40分を "20 minutes to 3" と言う。必ず。 two-forty と言えば早いんだけど。2時15分だったら、two-fifteen で良いのだけど、ジャルの場合 fifteen minutes past two と言う。間違いじゃないんだけど、うざい。
シンプルに言ったのを聞いたことがない。ここ10年くらいは毎回必ずチェックしているけれど、毎回こうだ。
うざい、と書いたけれど間違いじゃないんだからいいんだけど、何がうざいかというと、時刻を言う前に妙な間がある。 "The local time at Narita is ( えーと2時40分だから 。。。 ) twenty minutes to 3.
ま、いいです。これからもジャルで行き来します。