Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 09-28-2011
今シーズンはここ数年で一番がんばったけれど、早々と負け越し(19年連続)を決めたパイレーツ。7月半ばからは来シーズン以降を見据えた戦い方になったから、応援している方も例年のごとく途中で意気消沈。
パイレーツがどんなにひどくても今年のレッドソックスよりはましだろう。知人にもかなり熱烈なレッドソックスファンがいる。今日は眠れないだろうなぁ・・・
いきなり開幕6連敗とか、松坂がシーズン開始直後に怪我で戦線離脱とか最初はいろいろあったけれど、やはり底力があるので、夏の間は勝ちを重ねて、9月1日の時点でレッドソックスは地区1位、仮にヤンキースに抜かれてもワイルドカードでプレーオフ出場は間違いなく思われた。3位のレイズとは9ゲーム差あったかな。
しかし、9月に入って歴史的な失速。レッドソックスの9月の成績は7勝20敗。
パイレーツが一番成績が悪かった8月でさえ8勝している。つまり一番悪い時のパイレーツなみに悪かった。
もちろん、地区1位のヤンキースとのゲーム差は広がるばかり、レイズとのワイルドカード争いがだんだん熾烈になる。残り2試合を残して、おとといついに同率で並ばれてしまった。昨日はレッドソックス、レイズともに勝ち、プレーオフ出場権の決定は今日のシーズン最終戦にもつれこんだ。
そして、シーズン最終日の今日。レイズ。7回を終わって0-7で負けていた(相手はヤンキース)。8回の裏に6点返して、9回2死からホームランで同点。延長戦へ。
レッドソックス、8回を終わって3-2で勝っていた(相手はオリオールズ)。9回裏、抑えのエースが2アウトから3安打されてサヨナラ逆転負け。その3分後に、レイズが延長12回の裏にサヨナラホームランで勝利。ワイルドカードはレイズへ。
レッドソックスはパイレーツと同じくポストシーズン進出なし。
レッドソックスのファンだったらやってられないな・・・0-7から追いつくか?