Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 11-27-2014

去年も走った、感謝祭の日の朝のTurkey Trot。一ヶ月前の St Louis Marathon 以来、左足が痛くなっていたので、あまりトレーニングできていなかった。3週間後に Rocket City Marathon を控えていて無理をせずにしていたから、ほとんど走っていない。足の甲の痛み。3度めだ。前の2度から分かっているのは、治すには走らないのが一番。分かってはいるんだけどね。

そんな訳で今年は走らないつもりだったけれど、月曜日に湯浅さんと14キロ走った時に、調子が良くて足が痛くならなかったので、走ることにした。初の当日登録。

8時スタートだけど、気合が入っていたので6時45分に会場入りして、レジストレーションを済ませた。その後、ストレッチをしつつチームメンバーを待つ。走るのは近藤さん、枝村さん、湯浅さん。去年はスタート時マイナス6度で、スタートの直前まで屋内で暖をとっていたけれど、今年はプラス3度くらいなので少しウォームアップができた。ま 500m くらいのジョギングだけど・・・

スタート。怪我あがりということもあって、少し遠慮気味な位置でのスタート。そのせいで最初の15m くらい前の人がじゃまでスピードがあげられなかった。そんなにトロトロ走るならもっと遠慮気味な位置からスタートしろよ・・・コースの最初が緩やかな下りなので、いきなりキロ3分半くらいのスピード。病み上がりの湯浅さんは、ゆっくり行きますとのことだった。

足が痛くなることはなくて、ふくらはぎもももも快調だった。だけど1キロ地点あたりですでに息が苦しい。トレーニング不足だ。「くっるしいなー」と思いつつも周りの人に置いていかれないように、懸命にキロ4分弱のペースをキープしていた。

2キロを過ぎたところで湯浅さんに「お先に〜」という感じで抜かれた。見る見るうちにさらさらさらと見えなくなってしまった。

最後の300mくらいでスピードをあげて2人抜く元気はあって、結局タイムは20分3秒。これが地力だとしたら去年よりは少しは速くなっているのかな。それにしても苦しかった。歴代3位の記録。

ゼッケンは 2432=27 x 19。全体で24位で年齢別で1位。

次は12/13 の Rocket City Marathon だ。

TurkeyTrot2014.jpg

平成17 平成18 平成19 平成20 平成21 平成22 平成23 平成24 平成25 平成26 平成27 平成28 平成29 平成30 令和元 令和2 令和3 令和4 令和5 令和6 令和7 令和810111210111213141516171819202122232425262728293031日 木曜日|ランの記録コメント(0)

ブログ検索

カレンダー

JanFebMar AprMay JunJulAugSepOctNovDec 2005200620072008200920102011
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

履歴

2020年01月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年08月 (1)

2019年07月 (1)

2019年05月 (1)

2019年03月 (1)

2019年02月 (1)

2019年01月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年09月 (1)

2018年08月 (1)

2018年07月 (1)

2018年06月 (1)

2018年05月 (1)

2018年04月 (2)

2018年03月 (1)

2018年01月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (1)

2017年09月 (1)

2017年08月 (1)

2017年07月 (1)

2017年06月 (1)

2017年05月 (1)

2017年04月 (1)

2017年03月 (1)

2017年02月 (1)

2017年01月 (1)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年09月 (1)

2016年08月 (1)

2016年07月 (1)

2016年05月 (1)

2016年04月 (1)

2016年03月 (1)

2016年02月 (1)

2016年01月 (1)

2015年12月 (1)

2015年07月 (1)

2015年06月 (2)

2015年05月 (2)

2015年04月 (3)

2015年03月 (2)

2015年02月 (1)

2015年01月 (3)

2014年12月 (1)

2014年11月 (1)

2014年10月 (2)

2014年09月 (2)

2014年08月 (2)

2014年07月 (1)

2014年06月 (1)

2014年05月 (2)

2014年04月 (1)

2014年03月 (2)

2014年02月 (1)

2014年01月 (2)

2013年12月 (1)

2013年11月 (3)

2013年10月 (2)

2013年09月 (1)

2013年08月 (4)

2013年07月 (1)

2013年06月 (2)

2013年05月 (2)

2013年04月 (3)

2013年03月 (1)

2013年02月 (1)

2013年01月 (4)

2012年12月 (1)

2012年11月 (3)

2012年10月 (1)

2012年09月 (1)

2012年08月 (3)

2012年07月 (3)

2012年06月 (2)

2012年05月 (6)

2012年04月 (2)

2012年03月 (8)

2012年02月 (2)

2012年01月 (1)

2011年12月 (6)

2011年11月 (5)

2011年10月 (4)

2011年09月 (6)

2011年08月 (9)

2011年07月 (5)

2011年06月 (5)

2011年05月 (5)

2011年04月 (6)

2011年03月 (17)

2011年02月 (6)

2011年01月 (10)

2010年12月 (10)

2010年11月 (4)

2010年10月 (6)

2010年09月 (5)

2010年08月 (11)

2010年07月 (8)

2010年06月 (8)

2010年05月 (3)

2010年04月 (8)

2010年03月 (11)

2010年02月 (4)

2010年01月 (8)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (6)

2009年09月 (7)

2009年08月 (6)

2009年07月 (10)

2009年06月 (10)

2009年05月 (10)

2009年04月 (6)

2009年03月 (7)

2009年02月 (9)

2009年01月 (12)

2008年12月 (6)

2008年11月 (10)

2008年10月 (8)

2008年09月 (9)

2008年08月 (12)

2008年07月 (8)

2008年06月 (12)

2008年05月 (12)

2008年04月 (12)

2008年03月 (11)

2008年02月 (10)

2008年01月 (10)

2007年12月 (12)

2007年11月 (14)

2007年10月 (13)

2007年09月 (11)

2007年08月 (16)

2007年07月 (10)

2007年06月 (10)

2007年05月 (6)

2007年04月 (10)

2007年03月 (13)

2007年02月 (10)

2007年01月 (8)

2006年12月 (13)

2006年11月 (15)

2006年10月 (9)

2006年09月 (8)

2006年08月 (18)

2006年07月 (14)

2006年06月 (16)

2006年05月 (23)

2006年04月 (20)

2006年03月 (12)

2006年02月 (14)

2006年01月 (21)

2005年12月 (20)

2005年11月 (17)

2005年10月 (18)

2005年09月 (16)

2005年08月 (10)

2005年07月 (6)