Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 02-04-2006
さて、通勤・通学バトン。渡してくれたのは、ピッツバーグ留学日記 のしろーさん。ナッシュビルはピッツバーグと違ってバスがあまり走ってないので通勤・通学の手段は限られている。では。
Q1. 通勤手段と通勤時間を教えて下さい。電車の方は路線もお願いします。
通勤は車。時間は渋滞度合いによるけど、基本的にラッシュ時は避けるから、すいすいすい行って 20分。渋滞しても、しょせんナッシュビルの渋滞だからたいしたことない。
Q2. 通勤のお供は?通勤時なにをしてます?
運転しているので、音楽を聞く、ラジオを聞く、くらいしかできない。と思う。ラジオは ESPN Radio。スポーツニュースをとりいれている。でもコマーシャルが長いので、コマーシャルの間は NPR を聞いていることもある。
Q3. 通勤時の印象深い思い出を教えて下さい。
まだ、初代愛車のターセルで通勤していた時。そのターセルの走行距離は 27万キロだった。老いる高官・・・じゃなくって、オイル交換以外あまりこまめに世話をしていなかった。で、ある日の通勤中、フリーウェイ走行中にタイミングベルトが切れた。アクセル踏んでも進まない。一番ゆっくりレーンを走っていたから難なく路肩に寄れたから良かったけど。修理やさんまでレッカー移動。
Q4. 理想の通勤手段は?
徒歩。通勤は短ければ短いほどよい。でも通勤する先ってたいてい街中にあるから、そうすると街中に住むことになるなぁ。それはいやだ。バスの時間を気にしなくていいから、車もいい。
Q5. 通勤時間を有効活用するマル秘テクを教えて下さい。
運転しているだけで、あまり有効活用はできない。でも通勤時間くらい有効に活用しなくていいかな。ただぼけーと音楽聞いていればいいね。のんびり行こう!
Q6. このバトンをまわす5人
困った。困ったのでアンカーになる。ゴォール!
でもバトンおもしろかったので回して下さい。どんどんゴールインします。ってそれって主旨を取り違えているかも。
コメント
人の通勤・通学のスタイルって、興味深くて面白いです。楽しく読ませてもらいました。
あとは、人のパソコンのデスクトップも面白いです。性格がでますよね。
デスクトップ、確かに面白いですよね。
僕のはかなりごちゃごちゃしています。
時々、えぇいってまとめてデスクトップにある
ファイルを捨ててすっきりさせてます。