Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 05-20-2006
デイビッド・フィリップス (David Phillips) という人の話。彼はプリン男 (Pudding Guy) として知られている、ちょっとした有名人。カリフォルニア州デイビスに住んでいるエンジニア。
1999年の 5月、フィリップスさんは近所のスーパーで買い物中、Healthy Choice (ヘルシーチョイス)ブランドの商品についているプロモーションに目を引かれた。それはヘルシーチョイスの商品のバーコード 10枚で、どの航空会社でも使えるマイレージ 500マイル分をプレゼント、というものだった。プロモーションはその年の終わりまでだったけど、5月中だと、マイルが倍。
ちょこっと計算したフィリップスさんは、それがとてもお得なキャンペーンだということに気づいて、その年の夏に家族でヨーロッパに行く計画を立てた。このブランドの商品はだいたい 2ドルくらいだけど、彼は 90セントのスープを見つけて、それを幾つも買い込んだ。その後、別の食料品アウトレットで、25セントのプリン 1つ 1つにバーコードが付いているのを発見して、計画を変更することに決めた。
そのお店のプリンを全て買い占めて、その後、デイビスからフレズノまでの食料品店で、ヘルシーチョイスのプリンを買い続けた。彼の家はガレージから居間までプリンであふれた。さらに近所のお店に60箱、追加注文をしてもらった。
しかしプリンを大量に買ったものの、月末までのマイルが倍になる期間中に、そのプリンのバーコードを全てはがすのは時間的に無理ということに気づいた。そこで、彼はホームレスのシェルターとサルベーションアーミーにプリンをトラックで運び、寄付する代わりにバーコードを剥がすのを手伝ってもらった。
フィリップスさんは無事、5月中にバーコードを送ることに成功した。
そして、その後ヘルシーチョイスから小包が幾つも届いた。最終的に、2,506枚のクーポンを手に入れた。一枚で 500マイル、のべ 1,253,000マイルになった。それは、ヨーロッパなら 31往復、アメリカ国内なら 50往復分のマイルだった。
プリン購入に使ったのは 3150ドル。ヨーロッパ往復 100ドルの計算になる。
さらに、プリンを寄付したことによって、それに費やしたお金には所得税がかからないことになり、費やした金額は 800ドル分ほど安くなり、ヨーロッパ往復だと 75ドルほどの計算になる。
これだけの話なので信じない人も多い。でも、居間に山積みのプリン、届いた 2506枚のクーポンの 写真 がある。今や伝説となったプリン男は こんな人。
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8年
123456789101112月
12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 土曜日|
おもしろいっけ|
コメント(10)
○ へぇー ○
知りませんでした。こんな方がDavisにいたとは。しかも若そうですね。へぇー。
でももうこんなキャンペーンはやらないでしょうね。そもそもこのキャンペーンを思いついた人はきっと首になったか減給などの処分を受けたに違いない。
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月
12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【土】
午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|
かおり ○ ところが・・・ ○
ヘルシーチョイスは、かなりの宣伝効果があったらしくて大した損害はなかった、という話です。
フィリップスさんも、これだけのマイレージを消費するのはかなりのお金がかかりますね。
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月
12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【土】
午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|
びい ○ はじめまして南部仲間です ○
最近こちらを発見して時々読み逃げしていました。
今日はプリンの話を読んでいる間にうちの方に書き込みして頂いたようです。
フィリップスさんの話は興味深かったです。
あのプリン、ヘルシーチョイスという商品名でもきっと激甘なんだろうな~。(未だにアメリカのお菓子の甘さに慣れません)
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月
12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【日】
午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|
まりこ ○ はじめまして ○
はじめまして。
とってもアメリカらしいですよねえ。
私の友達で一緒にブログ書いてるはなさんすごく節約上手でクーポンなんか時々お金返ってきたりするらしいですよ。
私も知恵使って日本に里帰りしたいなあ。
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月
12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【月】
午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|
レイトンママ ○ まりこさん ○
僕もこのプリン食べたことがありませんが、何となく味は想像できますね。アメリカでおいしいおやつを探すのは大変ですね。その分、発見した時がうれしい。
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【月】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|びい
○ レイトンママさん ○
100万マイルとは、いかないけれど、いろいろお得な方法はあるようです。僕は、なんか落とし穴があるんじゃないかと、いつも懐疑的になってしまいます。
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【月】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|びい
○ ○
初めまして。履歴をたどって来てみました。
にしても、この話面白いですね!!
このプリン男の話じゃないっすけど、アメリカでペプシ社が、雑誌だか新聞だかに、ジョークの広告で、「ペプシの缶を100万本集めて送ると戦闘機がもらえる!」みたいのを掲載して、それを本気で信じたどこかの戦闘機マニアが、借金してまでペプシ100万本買って、その缶を送ったって話を自分は聞いたことがあります。もちろんその広告はジョークだったので、その人は戦闘機をもらえず、訴訟問題にまで発展したそうです。。。
人から聞いた話なんで、信憑性は低いのですが、もし本当だとしたら、量からいっても、物の扱いづらさからいっても、その人はプリン男の何百倍も苦労したんだろうなぁと思います。w
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月
12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【月】
午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|
ヒロキ ○ ペプシ男 ○
はい、その話も本当です。詳細は後日!
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【火】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|びい
○ そういえば・・・。 ○
こんにちは。いつもお邪魔しているわりに、
初めての書き込みです(笑)
この人、もうプリンを見たくないんじゃ・・・。
そういえば、少し前に「世界一のマイレージ男」をいうのがありましたね。
もう元の記事はきえてしまっているようですが、
2 ヶ月間、カナダ国内を旅客機に乗って移動し続けた結果、マーク・タッチさん(30)はマイレージポイントを100万マイル貯めることに成功した。また、その過程をネットで流したのが大受けで、一躍、セレブになっている。
とのこと。
この人のブログが存在するようです
http://gcmr2005.blogspot.com/
まぁ、暇ですねっていうかなんて言うか。
日本人にはない発想だ。
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【木】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|さすけ
○ ○
さすけさん、こんにちは。
暇ですね。30歳。体力ありますね。飛行機乗るのって疲れるのに。
7000ドルで2ヶ月間飛行機乗り放題っていうのは、お得なんだろうか?これだけ飛べばお得だけど・・・でもこの人、職業がカーゴ便のパイロットって・・・
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【木】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|びい