Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 09-21-2006
いろいろ期待はずれだった今シーズンのパイレーツだけど、オールスター後の後半戦は勝率5割をキープしている。前半戦30勝60敗、後半戦ここまで35勝27敗。ま、そういう訳で来シーズンに向けての明るい兆しが見えなくもない。でも去年の今頃も同じことを考えていたよなぁ。14年連続負け越しっていうのは、やっぱりすごい記録だな。明るい兆しに対して懐疑的になる。
楽天だってまだ連続負け越し2年目だもんね。このまま2020年頃まで一度も勝ち越しがなかったらパイレーツレベルだ。まだまだだね、楽天も。
先週の金曜日からメッツとの3連戦だった。メッツは地区優勝に王手をかけていて、お祝い用のシャンパン持参でピッツバーグに乗り込んできた。そこでパイレーツが3連勝。2位のフィラデルフィアも3連勝したからメッツの地区優勝はおあずけになった。ピッツバーグでの祝賀会を阻止した、というだけでパイレーツファンはみんな盛り上がった。そして西海岸でナリーグ西の優勝争いをするドジャーズとパドレーズとの3連戦。まずドジャーズから2連勝。メッツ、ドジャーズ相手に5連勝。ここに来て爽快な快進撃だ。ま、でもタイトルにある通りなんだけど。それでもこういう小さいところで喜びを見出すのがパイレーツのファンとしてはとても大切なことだ。
恒例の楽天との比較。楽天にはかなり差をつけた。同じナリーグ中部地区のカブスにも3.5ゲーム差をつけた。