Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 03-20-2007
うちに アイケア で買ったプラスティックのイスがあって、手軽に持ち運べて踏み台なんかに出来るから重宝している。
でもあまりに手軽に持ち運べるので この子 がいろんなところに持っていって彼の手の届かないところに避難させているものを探る。
何だか楽しそうだからしばらく放っておいた。予想通り、手の届くところにあったもの全てを破壊した。そこに、あまりに苦くて忘れ去られていた明治製菓の カカオ分99% の板チョコがあった。
予想通り食べようとしてたから『まずいぃ』という顔を写真に撮ろうとさらに放っておいた。
でも予想に反しておいしそうに食べ続けた・・・どうなってるんだ?おいしかったのかな。
まりに「チョコなんか食べさせちゃだめじゃん」って怒られた。歯に詰め物してないから銀紙食べても平気なんだよね。
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8年
123456789101112月
12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 火曜日|
育児(出産)|
コメント(5)
○ 銀紙はたぶん消化されずに排泄されます。 ○
歯に詰め物していると銀紙食べられないのですか?
詰め物していないので良くわかりません。
# というか、それ以前に、食べないけど、、、:p
子供の味覚は、観察していてもよくわかりません。
もしかしたら、幼児は、まだ味覚が十分に発達していないのかも。
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【火】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|鴨統計
○ 賢いっ! ○
王子、賢いっすね~♪そして、苦いチョコ。先日お邪魔したときに一口頂いたのですが、ほんとにチョコの味ではないですよね。それをかじる王子ってっ!しかも普通の顔してるし・・・。将来、大物になるのは間違いなしですな。
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【火】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|こさるのよっちゃん
○ フェレットや犬 ○
フェレットや犬はチョコは毒なんですよ。
フェレットなんて、死んじゃうらしいです。
うちはまだチョコはあげてません。
結構あれ、中毒性があるみたい(笑)
美味しいものは、まだまだ知らなくていいんですー。
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【水】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|さすけ
○ ○
わたしは、3歳か4歳くらいまで親から
「これは大人が食べる苦くてまずいもの」
とチョコについてマインドコントロール?されていたので、
「チョコ食べる?」って聞かれてもいつも「いらなーい」って
答えてました。
でも、ある日と友達のおかあさんが食べてみてごらん、
というのでトライしてみて「!!!」という感じでしたねぇ。
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【水】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|Penguin
○ まとめて返信 ○
鴨さん。歯に金属の詰め物があると銀紙を食べると痛いです。ガルバニー電流とかいう電流が流れるそうです。
ちなみに銀紙は飲み込んでいません。葉っぱとか小石とかいろいろ口に入れるけれど飲み込みはしないみたいです。
よっちゃんさん。玉子は普通の顔して食べたあと、にこぉっと笑いました。歯にいっぱいチョコがついていたので強制歯磨きとなりました。大物にならなくていいから大きくなってほしいものです。
さすけさん。うちはチョコをあげるのはやめました。ポッキーもチョコのついていないところだけ・・・親が甘いもの好きだから、たいきちもおこぼれでおいしい甘いものをたくさん食べてるなぁ。
ペンギンさん。まだ話して聞かせるというのができないので、とりあえず親が食べているものは全て欲しがるようです。「これからいよぉ」とか言っても欲しがるので、とりあえず一口あげます。
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【水】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|びい