Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 03-30-2007
先日我が家でお湯が出なくなった。
20世紀に建てられた家なので、そろそろいろんなところで不都合が出てくる頃合いかもしれない。去年の夏はクーラーが効かなくなったしね。
ま、でも結果的にお湯が出なくなったのはパイロットライトが消えてしまっただけだった。ま、そうじゃないかとは思ったんだけど。
それで直すのは簡単だった。直す、というかパイロットライトを点けるだけだ。でもガスの周りで火をつけるのはちょっと怖い。
パイロットライト点火のやり方が書いてあったのだけど、その手順1は、『ガス漏れが無いかにおってみましょう』だった。そんなんでいいのか?
かなり念入りににおってみたけど特にガスのにおいはなかった。どちらかというと鼻はいいのだ。
ところで、たいきちの 誕生日 にケーキのろうそくに火をつけようとして、うちにはマッチもライターもない、ということが判明した。その後、いつか入用になる日があるかもと思ってチャッカマン(商品名だね)のようなライターを買っておいた。役に立った。
オチがないんで(別にいつもオチをつけようとはしてないけど)泰河(久しぶりに本名で登場)の写真でも載せる。写真と本文は関係ありません。