Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 02-04-2008
ある程度よく知られていることだけど,SB食品の「七味唐からし」はアメリカでは「しちみ」ではなくて「ななみ」として売られている.これは「一味唐からし」と発音が似ていて日本人以外には難しいだろうという配慮からだそうだ.ちゃんとそう 説明 してある.ちなみに SPICE & HERB で SB食品だそうだ.それはかなり斬新的な略語だ.
と思ったらちがった.太陽 (Sun) と 鳥 (Birld) のSとBらしい.ふうん.
でも「ななみ」と言えば藤枝が世界に誇るレフティ,名波選手だ.
僕は白玉だんごが好きなので,ナッシュビルでも手に入る「義士印の白玉粉」でよく作る.
アメリカで販売される食品は,カロリーの表示の仕方などに決まりがあるので日本と同じパッケージでも,下の写真のようにシールが貼ってある.
何となく見ていたら,間違いをみつけた・・・
白玉粉が SHITATAMAKO となっている。「したたまこ」 一文字違うだけで,かなり響きが変わったうえ汚いつづりになった. Shit atama 直訳したら「くそ頭」だ.
それだけ.
コメント
今日、白玉粉を使いました。
白玉粉、豆腐、ホットケーキミックスをまぜまぜして、
揚げると、もっちりドーナッツになるのですよ。
ドーナッツにお豆腐ですか.お菓子の世界は奥が深いですね.
僕はドーナッツより白玉団子が好きなので,白玉粉を使うんだったら白玉団子を作りたいです.