Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 06-04-2008
137 は素数.73 も素数.計算機などを使わずに筆算で 137 × 73 を計算すると少しすっきりするかもしれない.ま,でもこれじゃだめか.たいしてすっきりしなかった.
5882353 × 17 も素数×素数.これはややすっきりする.
だんだんすっきりするまでの道のりが遠くなるけれど,その分すっきりの度合いもあがる.出てくる数はみんな素数.
3517×853 はどうかな.
395309×7589 はどうかな.
725751853×964517 はどうかな.
紙とペンで計算すると,気分すっきり!
計算するのよりもみつける方が楽しいのだけどね.
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8年
123456789101112月
12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 水曜日|
特にくだらない話|
コメント(2)
○ かえって ○
かえってストレスがたまりそうです。。。:(
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【金】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|鴨統計
○ そうなんです・・・ ○
そうなんですよ.
間違えるとちょっとイラッとしますね.
何度やり直してもだめな時はそれこそかなりイライラします.
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【金】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|びい