Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 12-01-2005
そういえば、NBA (プロのバスケ)が始まっていた。ちょっと前まではいろんなプロスポーツの中で NBA が一番好きだった。バスケが特に好きという訳ではないけど、アメリカに来てすぐサクラメント(近郊)に住んだので、その時からずっとサクラメントキングスを応援している。 92年からだから、結構ファンとしてベテランの領域に入ってきた。
当時はキングスは非常に弱かった。勝率 4割に満たないチームだった。でもサクラメントではすごく人気で、今でもサクラメントの試合は必ず満員。90年代後半から強くて人気のあるチームに変身した。そのおかげでこうしてナッシュビルでもテレビでキングスの試合をたくさん見れる。
昨シーズンまでは結構ちゃんと見ていたけれど、今シーズンはいまいち盛り上がらない。キングスが弱いというのもあるけれど、昔は弱くてもテレビで試合をたくさん見ていた。今シーズンはキングスの試合があるのかすらチェックしない日がある。今はフットボールに心を奪われているので、フットボールが終わったら、ちゃんとバスケを見るようになるかもしれない。フットボールが終わって野球が始まる間。バスケはつなぎに格下げか?
チームの選手がコロコロ変わる、というのが興ざめする主な原因。特に最近のキングスは主力選手を思い切ってトレードして、数年前と比べるとがらっと変わってしまった。黄金時代は、Bibby, Christy, Divac, Webber, Stojakovic, Jackson などが主力だった。今この中で残っているのは Bibby と Stojakovic だけだ。僕は Christy が好きだったので、彼がトレードされて一時代が終わったという感じだった。代わりに新しく来た選手たちは、個人能力は高いけれど、キングスの売りだったチームプレーに徹する、というタイプではないのが多い。だから、テレビで見ていてもドリブルが多すぎであまり面白くない。
という訳で、バスケ熱は下降気味。代わりにパイレーツ熱が急上昇。やっとオーナーがお金を使う気になったらしく、ちょっと選手補強が出来る。ま、それはまた別の話か・・・