Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 05-05-2009
先週の慶悟の9ヶ月検診の時に血液検査をした.採血係の若いお兄さんは,まず慶悟の担当医の名前を訊き出して,採血中ずっと「悪いのは Dr. ○○で俺じゃないからね」と語りかけていた.親としてはこっちが悪者になっては大変だから,一番手っ取り早く「悪いのはこのお兄さんだからね」と語りかけておいた.
昨日,担当医からメールで「血液検査異常なかったよ.何か質問ある?」というメールがきたので,「血液型わかる?」と返事してみた.
ま,案の定わからなかった.
We don't routinely check blood type in children, so I don't have this info.
という訳で泰河も慶悟も血液型は不明.
早く調べないと,どういう性格に育てればいいか判らないから困るんだよね.
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8年
123456789101112月
12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 火曜日|
育児(出産)|
コメント(7)
○ ルーチンでは血液型調べないんですね。 ○
日本だと頼んでもいないのに勝手に調べてくれそうな気がしますが、国が違うと事情が違うといったところでしょうか。
何かあったときを考えると、早めに調べておいたほうが良いんでしょうね。。。何もないに越したことはないのですが。
血液型にあわせて育てる性格を変える必要はないと思います。
と、一応べたな突込みをいれておきます。:)
# B型だったので変人に育てます。といわれても困るし。。。:)
血液型と性格の関係を気にするのは日本だけと聞きましたが、そうでもないのでしょうか。
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【火】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|鴨乃統計
○ 日本人だけ? ○
血液型と性格・・・日本人だけかどうかは知りませんが,少なくともアメリカ人は気にしません.僕も気にしません.
それぞれの血液型の人たちが共通の性格を持って生まれたと考えるのは笑止千万ですね.でも日本で生きて行くと,△型の人はこうであるという情報があふれているので,△型のわたしはこうあるべきだ,という影響を与えると容易に考えられます.
結局,性格なんて周りからいろんな影響を受けて形成されていくものだから,みんなで血液型とその性格についていろいろ吹き込めば,なんらかの影響はあるのでしょう.
☆☆☆
血液型は必要に迫られてから調べればいいんじゃないですか?「この子は○○型です」というのを鵜呑みにして調べずに輸血とかしてしまう方がかえって怖い気もしますね.
☆☆☆
静岡県中部の小学生は「O型の人は大井川で拾われた.AB型の人は安倍川で拾われた」とか言います.昔は言ってました.
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【火】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|びい
○ 言われてみれば確かに。 ○
血液型はすぐに調べられるから、必要に迫られたときでよいですね。
何で日本では不急でも調べてくれるのだろう?
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【金】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|鴨乃統計
○ ○
日本でも最近は子供の血液型は調べてくれないようですよ~。だれかが『子供の血液型を知りたい』とお医者さんに尋ねたら、オプションで有料と言われたと聞いたことがあります。が、私があおっさんを出産した病院は古い病院だったからか、退院するときに血液型を教えてくれました。そして、こちらでも日本人両親が担当の小児科医(たいちゃん&けいちゃんの担当医の奥様)に聞いたら教えてもらえたと言ってましたよー。そして、私もいつも聞こうと思いつつ、すっかり忘れてしまうのでした。
そういえば、びいたまさんは奥様と同じ血液型でしたっけ???
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【金】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|こさるのよっちゃん
○ ○
血液型を調べるのはきっと2秒くらいでできるのでしょうけど,特に必要がないから調べないんでしょうね.ま,知らないままでいいでしょう.
はい,うちの夫婦は必然的に同じ血液型です.
必然的というのは嘘です.血液型で選んだのじゃないので.偶然です.日本では10人にひとりは僕と同じ血液型なのでたいした偶然でもないです.
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【土】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|びい
○ うちの場合。 ○
血液型検査はしないことにしています。
違う血液型だったら大変ですからね。
うちは、全員同じはずですよ。
たぶん。
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【月】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|さすけ
○ ○
大変ですね.
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【火】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|びい