Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 11-23-2005

今朝、仕事の前にコンピュータ係のウィル君とフットボールについてなど話をしていた。彼は ファンタシーフットボール に僕を誘ってくれた人で、フットボールに詳しい。だいたい月曜日と火曜日の朝はその週末に行われたフットボールの試合について、何かしら彼と話す。

ふと、彼のコンピュータの画面を見ると、何やら見慣れた物が・・・「これは!」とちょっと目を奪われていると、それに気づいたようで、ウィル君が説明しだした。これは「スードク」で最近はやっているパズル・・・

最近、数独がヨーロッパで人気、という話は聞いていたけど、ついにナッシュビルにも人気が広まったらしい。ま、この時代、あまり場所は関係ないか。彼は sudoku.com を見ていた。

数独とは、「数字は独身に限る」という変な名前のパズルの略称。パズル自体に著作権は無いらしい。日本では名前だけ ニコリ が商標登録されているようで、「ナンバープレイス」という邪名でも知られている。

修正: wikipedia の解説によると、最初に 1979年にアメリカで発表された時の名前が number place だったようだ。それを鍜治真起さんが、「・・・に限る」と日本語訳した、ということか。

今見てみたら、本名が「数独」になっているようだ。長ったらしい名前が良かったのにな。

僕が初めて数独をやったのは、中学生の時だから、もうかれこれ15年ほど前のことだ。ニコリのパズルは他にもいろいろあって、最近は数独は、僕の中ではちょっとすたれ気味。

まりも僕に出会った後、ニコリのパズルをするようになったので、日本に帰ると、ペンシルパズル本をまとめて買ってくる。空港などで、暇つぶしにもってこい。

ちなみに僕が一番好きなのは、ぬりかべ。

あとは、ましゅ、とフィルオミノかな。

ニコリって、知る人ぞ知る、という感じだったのに、最近メジャーになっちゃったなぁ。いいことかな。

平成17 平成18 平成19 平成20 平成21 平成22 平成23 平成24 平成25 平成26 平成27 平成28 平成29 平成30 令和元 令和2 令和3 令和4 令和5 令和6 令和7 令和810111210111213141516171819202122232425262728293031日 水曜日|強いて言えばアメリカコメント(2)

コメント

○ オーストラリアでも ○

初めまして。 オーストラリアで留学中のmanaといいます。 オーストラリア(シドニー周辺)でもSudokuはやってますよ(笑) 私も暇つぶしにやってます。最近では5つのSudokuが一まとめになってるど真ん中のSudokuの角4つを残りのSudokuと共有する形のものも出てます。アメリカとオーストラリアで同時期に流行るってなんか面白いですね。 いつもホームページのあっちこっちを楽しく読ませてもらっています。 それでは。

平成17 平成18 平成19 平成20 平成21 平成22 平成23 平成24 平成25 平成26 平成27 平成28 平成29 平成30 令和元 令和2 令和3 令和4 令和5 令和6 令和7 令和8 令和910111210111213141516171819202122232425262728293031日 【土】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|mana
○ 夏ですね。 ○

オーストラリアはこれから夏ですね。うらやましいなぁ。

数独はいろんな亜種が生まれているようですね。僕も久しぶりに数独やってみようかなぁ。

すうどく、で変換しようとすると、最初に出てくるのが、「吸う毒」。ちゃんと数独を登録しておかなくっちゃ。

平成17 平成18 平成19 平成20 平成21 平成22 平成23 平成24 平成25 平成26 平成27 平成28 平成29 平成30 令和元 令和2 令和3 令和4 令和5 令和6 令和7 令和8 令和910111210111213141516171819202122232425262728293031日 【土】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|びい

コメントの投稿

ブログ検索

カレンダー

JanFebMar AprMay JunJulAugSepOctNovDec 2005200620072008200920102011
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

履歴

2020年01月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年08月 (1)

2019年07月 (1)

2019年05月 (1)

2019年03月 (1)

2019年02月 (1)

2019年01月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年09月 (1)

2018年08月 (1)

2018年07月 (1)

2018年06月 (1)

2018年05月 (1)

2018年04月 (2)

2018年03月 (1)

2018年01月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (1)

2017年09月 (1)

2017年08月 (1)

2017年07月 (1)

2017年06月 (1)

2017年05月 (1)

2017年04月 (1)

2017年03月 (1)

2017年02月 (1)

2017年01月 (1)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年09月 (1)

2016年08月 (1)

2016年07月 (1)

2016年05月 (1)

2016年04月 (1)

2016年03月 (1)

2016年02月 (1)

2016年01月 (1)

2015年12月 (1)

2015年07月 (1)

2015年06月 (2)

2015年05月 (2)

2015年04月 (3)

2015年03月 (2)

2015年02月 (1)

2015年01月 (3)

2014年12月 (1)

2014年11月 (1)

2014年10月 (2)

2014年09月 (2)

2014年08月 (2)

2014年07月 (1)

2014年06月 (1)

2014年05月 (2)

2014年04月 (1)

2014年03月 (2)

2014年02月 (1)

2014年01月 (2)

2013年12月 (1)

2013年11月 (3)

2013年10月 (2)

2013年09月 (1)

2013年08月 (4)

2013年07月 (1)

2013年06月 (2)

2013年05月 (2)

2013年04月 (3)

2013年03月 (1)

2013年02月 (1)

2013年01月 (4)

2012年12月 (1)

2012年11月 (3)

2012年10月 (1)

2012年09月 (1)

2012年08月 (3)

2012年07月 (3)

2012年06月 (2)

2012年05月 (6)

2012年04月 (2)

2012年03月 (8)

2012年02月 (2)

2012年01月 (1)

2011年12月 (6)

2011年11月 (5)

2011年10月 (4)

2011年09月 (6)

2011年08月 (9)

2011年07月 (5)

2011年06月 (5)

2011年05月 (5)

2011年04月 (6)

2011年03月 (17)

2011年02月 (6)

2011年01月 (10)

2010年12月 (10)

2010年11月 (4)

2010年10月 (6)

2010年09月 (5)

2010年08月 (11)

2010年07月 (8)

2010年06月 (8)

2010年05月 (3)

2010年04月 (8)

2010年03月 (11)

2010年02月 (4)

2010年01月 (8)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (6)

2009年09月 (7)

2009年08月 (6)

2009年07月 (10)

2009年06月 (10)

2009年05月 (10)

2009年04月 (6)

2009年03月 (7)

2009年02月 (9)

2009年01月 (12)

2008年12月 (6)

2008年11月 (10)

2008年10月 (8)

2008年09月 (9)

2008年08月 (12)

2008年07月 (8)

2008年06月 (12)

2008年05月 (12)

2008年04月 (12)

2008年03月 (11)

2008年02月 (10)

2008年01月 (10)

2007年12月 (12)

2007年11月 (14)

2007年10月 (13)

2007年09月 (11)

2007年08月 (16)

2007年07月 (10)

2007年06月 (10)

2007年05月 (6)

2007年04月 (10)

2007年03月 (13)

2007年02月 (10)

2007年01月 (8)

2006年12月 (13)

2006年11月 (15)

2006年10月 (9)

2006年09月 (8)

2006年08月 (18)

2006年07月 (14)

2006年06月 (16)

2006年05月 (23)

2006年04月 (20)

2006年03月 (12)

2006年02月 (14)

2006年01月 (21)

2005年12月 (20)

2005年11月 (17)

2005年10月 (18)

2005年09月 (16)

2005年08月 (10)

2005年07月 (6)