Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 08-20-2009
かなり昔のことだけど,統計学の学会誌に投稿したらいろんな単語の綴りを直された.その学会誌がイギリス発なので,僕のアメリカ英語がイギリス英語に直された訳だ.憶えているのは analyze → analyse.
何で同じ英語なのに綴りが違うんだろうか.
全てとは言わないけれど,ある程度は Noah Webster のせいだ.辞書と言えば Marrian-Webster の Webster さん.
アメリカがイギリスから独立した時に,文化的にも独立することが大切と考えた彼は,新たにアメリカ英語の辞書を制作した.その時に綴りはなるべく発音に沿うように変えた.彼の最初の提案はあまりに突飛すぎたのでその多くは元通りに直されたけれど centre → center とか colour → color などは彼の意見通りに定着した.
-- -- -- --
イギリスのサッカーを見ていて気づいたのだけど,イギリスでは "team" は複数形だ.固有名詞になっても複数形だ."Manchester United are the best club in the Premier League."
アメリカ英語だと,主語が複数形か単数形かによる."The Pittsburgh Pirates are the worst team in the NL Central Divison." "Pittsburgh is the worst team in the NL Central Division."
でも,これで困るのは,"Pittsburgh is the worst team in their division." と書く時.単数形なのに their で受けている.何だか怒られそうだな.