Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 09-13-2009
Tennessee State Fair に行ってきた.ステートフェア.1週間強開催されている.やや本格的な移動遊園地もあるので,たぶんそれがメインだ.
泰河はほとんどのライドの身長制限をクリアしていないので,乗れるのは,ま,3歳児用のこんなのだ.
これは,コーヒーカップと同じでぐるぐる好きなだけ回せた.泰河は楽しそうだったけど,図に乗ってぐるぐる回していた同乗者はその後少し大変だった.
ステートフェアはたぶんどの州にもあって,もともとは主に家畜のミスコン.地域の予選を勝ち上がってきた牛とか鶏とか豚とか馬の晴れの舞台だ.
テネシー州のステートフェアもそういう歴史を踏まえているので,牛とか鶏とか豚とか家畜がいっぱいいるし,賞をもらっているのもいっぱいいる.ちゃんとセリまで行われている.
3歳児+1歳児にとってはそんなことはどうでもいいので「次は horse を見に行く!」「次は pigs!」と,あまり動物園にはいない動物にかなり接近できて,それはそれで楽しそうだった.
「ブタさんかわいいねぇ」とか言いながら見ていたけれど...
それは,スワガティー農場 からやってきた「プレミアムソーセージ」.商品だ.
ぶひぶひ.
コメント
お久しぶりです。
先月、地元州のステートフェアでわたしは年甲斐も無く、子牛さんと戯れるコーナーで「きゃーかわいい♪」と興奮してしまいましたよ。途中から一頭なぜか私のことを副の上から舐める子がいたんですけど・・・。
たくさんロバもいたのですが、ロバって何のために飼うのだろう?とふと疑問になりました。ウェールズの片田舎では線路脇に佇むロバがいたなぁ。
ロバ,労働力でしょうか.何か使い道があるのでしょう.
ところで,ここにはミュール(ラバ)がたくさんいました.見た目はほとんどロバ,でも体格は馬.非常に奇妙でした.