Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 10-19-2009
昔々,このブログがまだブログでなかった頃,「DHCで英語で学ぼう」と題して,僕の好きな Dance Hall Crashers の日本語対訳があまりに間違いだらけでひどい,という話を書いていた.ちゃんとした訳をつけて.
その中であまりにひどい日本語訳をつけていたのが 江戸賀あい子さん というミュージシャンの方だ.その方のプロフィールに映画『ボデイーガード』のサントラ盤など、CDの対訳は200タイトル以上に及ぶ。と書いてあったので,その映画で一番有名な歌,I will always love you の対訳も見てみた.
ちなみにこれは,巨乳で有名な,クローン羊の名前の元にもなった ドリー・パートン の歌だ.
この歌の日本語訳も全くひどい.海外に住んでいた,というだけで歌の日本語訳をするのはまずいのじゃないかな?少なくとも高校レベルの英語を間違いなく訳せなくてはいけない,と思う.
歌いだしの部分からIf I should stay
I would only be in your way
So I'll go
But I know
I'll think of you every step of the way
対訳はウェブ上のいろんなところでみつかるけれど,ま,検索で一番上に来たのが ここ.もしいなくてはならないのなら
あなたのやり方に従うまでよ
私は行くわ
だけど分かっているわ
どんな場合でもあなたのことを思うだろうってことを
「いなくてはならない」という,ちんぷんかんぷんな訳はたぶん,"should" という単語があるからなんだろうな.でも,もちろんこの should は「起き得ないことの仮定」で使われているだけだ.
be in your way を 「あなたのやり方に従う」 とは全くの間違いで,正しくは「あなたのじゃまになる」という決まり文句.これを知らないで,翻訳を仕事にするかなぁ?正しい訳は(芸術的ではないけれど)もし私がここに残れば
あなたのじゃまになるだけだわ
だから去るわ
いつでもあなたのことを思い出すことは
わかっているけど
つまり,これは身を引く女の歌.結婚式で歌ってはいけない.
細かい誤訳は続くけれど,決定的なのがAnd I hope you have all you ever dreamed of
And I wish you joy and happiness
But above all this I wish you love
そしてあなたが夢みたものが総て
手にはいるよう願うわ
あなたに喜びと幸福を
でもなにより 愛してくれることを願うわ
この最後の But above all this I wish you love は「愛してくれることを願うわ」ではない.全然ない.「I wish 目的語 目的語」とかって高校の英語の授業で習いそうなものだけど.
「あなたに愛をwish します.」 つまり「そして何より,あなたが愛に恵まれますように」ということだ.
この love は動詞ではない。名詞。you love = あなたが愛する, という訳は間違い。love は基本的には他動詞だから目的語が必要。とかそういうことを言い出すまでもなく、間違い。いや、でもそういう解釈もできるかもしれない、ということはない。みじんもない。全くない。
正しい訳は(芸術的ではないけれど)あなたが夢見たもの全てを手にいれらるといいな
あなたが幸せと喜びに恵まれますように
そして何よりもあなたが愛に恵まれますように
身を引く女の歌なんだけど,江戸賀さんの「愛してくれることを願うわ」なんていう間違った訳では,全くそれは伝わらない.
結婚式で歌っちゃいけない.気分的には結婚式で「待つわ」を歌うのと似ているかもしれない.
コメント
残念ながら私も結婚式にこの歌をBGMにして、ケーキカットしてしまった気がします。
タイトルしかみてなかったしなあ。。
今が幸せならいいんです.きっと.
ドラッグに溺れる前の,声量があって歌唱力もそこそこのホイットニー・ヒューストンのバージョンならきっと盛り上がるのでしょう.
オリジナルのドリー・パートンのバージョンはしみじみとしています.
http://www.youtube.com/watch?v=MPD-4HZtahM
The Best Little Whorehouse in Texas というミュージカルの映画版でも歌っていました.