Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 11-20-2009
一番最近19歳の人と会話をしたのはいつだろう?
大学に勤めていながら,医学部以外の学生をほとんど見かけもしない.だから,若者と会話をする機会はほとんどない.
でも,一番最近19歳の人と言葉を交わしたのは実はつい最近,今週の水曜日だ.
工学部 (School of Engineering) のフレッシュマン(大学1年生)セミナーに呼ばれたので,のこのこ行ってきた.フレッシュマンと言えば,今年の夏前まで高校生だった人たちだ.
Fundamental concepts in presenting data: a statistical point of view とかそんなタイトルで.データをちゃんと図にしよう,という話だ.
ポスターコンテスト に出したダイナマイトプロット反対ポスターを見た,このクラスの先生から依頼されていた.
ひとりじゃ何だから,レイフさんとふたりで行った.
僕(とレイフさん)が描いたいろんなグラフを例にして,何でこういうグラフにしたのか,このグラフのメッセージは何なのか,どうして背景はこの色なのか...ふたりで,ああだ,こうだとしゃべった.後で思い返すと,ふだんの僕とレイフさんの会話とさほど変わらなかった.ただ,若者が12人と先生がひとりの聴衆がいた,というだけだ.
あんなんで良かったのか?と思ったけれど,その先生は大変喜んでくれた.専門的な見解を聞く機会は大変貴重だ,と.実はかなり偏った見解なんだけどな.僕はともかく,レイフさんは500ドルくらいの授業料をとって 授業 をするくらいだから,専門家に間違いない.
ビートルズの曲の長さのグラフも使ったけれど,みんなビートルズは知っていた.でも,カセットテープとか買ったこと無い世代なんだよなぁ.みんな平成生まれだ.