Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 12-05-2005
学校のマスコットの話の続き。
3.野菜。アリゾナにある Scottsdale Community College のマスコットは artichokes。アーティチョークスとは野菜の一種で和名は「朝鮮アザミ」。アメリカ広しと言えども野菜がマスコットの大学は他にはないと思う。大学のページにアーティチョークを使った 料理 まで載っている。
大学の紹介のページによると、マスコットがアーティチョークになった経緯は、かいつまんで話すと次の通り・・・
1970年に開校したこの大学は学生が大学の運営などに積極的に関われることを売りにしていた。大学がスカラシップのお金を使って州外のスポーツ選手を呼ぼうとしたことに生徒側が反発。学生側はそのスカラシップをインディアンの生徒の奨学金に当てることを望んだ。
マスコットの決定権をゆだねられた学生側は、スポーツに力を入れる大学に反抗して妙なマスコットばかりを候補に上げた。1972年の選挙でマスコットをアーティチョークスにすることを決定したが、大学側は投票率がたったの 11% だったことを理由にそれを認めず、Drovers (家畜を追う人、ま、カウボーイかな)を候補に追加。
学生対(大学+スポーツ選手)の構図となった追選挙では アーティチョークスが 70%を獲得して圧勝。かわいいけど、やっぱり弱そう。特にナメクジにはやられちゃうね。
コメント
なんだかどこかのスーパーのマークみたいですね...
あと下のナメクジは宇宙人にしか見えません.
確かにスーパーのマークに使えそうですね。でも実はこの大学、意外にも何人かプロのフットボール選手を輩出している。TB の QB のRattay とか・・・
探せば変なマスコットは他にもあるでしょう。