Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, 05-20-2012
ニコリというパズル雑誌がある。数独でかなり浸透した。僕は中学生の頃にニコリに出会った。80年代の終わりだ。アメリカに来ても、年に4回発行されるニコリを購読している。
Sudoku のおかげで、ニコリのパズルはアメリカでもかなりの人気となった。ま、一般人はスードク止まりだけど、僕の周りにいるプログラマーの人たちは、他のパズルにも興味を示している。そんな中でもコール君は、季刊のニコリを僕といっしょに購入している。
ただ、当たり前だけど、言葉系のパズル(クロスワードとか)は全くできない。
と思っていたら、このあいだ、スケルトンパズルを完成して見せてくれた。もちろん説明なんかも読めない。

全く日本語を知らない人がやったんだから、すごいしょ?
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8年
123456789101112月
12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 日曜日|
強いて言えばアメリカ|
コメント(2)
○ ○
コール君すごいですね。しかし、なかなか面白いタイトルですね。内容もかなりコアです笑
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【火】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|まー
○ ○
ニコリは得てしてコアになる傾向があります。コール君は面白いやつです。ちゃんと仕事してんのかな。
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
令和6
令和7
令和8
令和9年
123456789101112月12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 【木】 午前1時午前2時午前3時午前4時午前5時午前6時午前7時午前8時午前9時午前10時午前11時正午午後1時午後2時午後3時午後4時午後5時午後6時午後7時午後8時午後9時午後10時午後11時午前0時頃|びい